
患者さまの声
東洋そうか鍼灸院に寄せられた患者さまの声をご紹介します。
患者さまから多くの 喜びの声 をいただいております!

子宮筋腫・クマ・シミ
子宮筋腫・クマ・シミ
美容鍼を希望して施術を受けました。金の鍼の美容鍼がしたかったからです。 ですが身体に様々な症状があったので、身体の状態が顔面に影響するとのことで、身体の治療後に美容鍼をしました。 6回目にして、毎日起こる頭痛が無くなり、目のクマがほとんど気になら無なくなりました。 顔のトーンも明るくなり、シミが目立ちにくいのが解ります。 筋腫は10㎝がこの間の検査で、3㎝にまで小さくなってました。 手術しなくて済みそうです。
越谷市|A.K|30代|女性


耳管開放症
耳管開放症
中耳炎になってから、風邪を拗らせ病院に行くも治らなく、学校では声を大きく出して話すので、耳が抜けて大変でした。そんな時知り合いから紹介されてこちらで診てもらうことに。1回目から実感がありましたがそれから徐々に安定するようになりました。今では治りましたが、良く風邪を引くので体質改善として通っております。
越谷市|学校の先生|40代|女性


PMDD(月経前不快気分障害)
PMDD(月経前不快気分障害)
私は15年もの間誰かに取りつかれたような、憑依されたような感覚に陥る程に、このPMDD(月経前気分不快症候群)に悩まされておりました。様々な治療法を試しましたが、改善にならず鍼灸院も5件回りました。東洋そうか鍼灸院で治療して頂いてから、回数を重ねる内にみるみる調子が上がり、今ではあの悩んでいた長い時期を思い出せない程です。
埼玉県|田中さん|30代|女性


呑気症
呑気症
半年間、お腹のハリ、気持ち悪さ、げっぷに悩んでありました。病院に行くとレントゲンでは「空気が多くある。初めて見た」と言われ病院でも太刀打ちできないということで、対処に困っていました。色々調べ鍼灸治療が良さそうだと解り、こちらで治療して頂くことに。するとみるみる症状が改善され、現在ではほとんど気になら無くなる程になりました。
埼玉県|理学療法士|20代|男性


潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎とはその名の通り、腸壁に炎症が起こることにより、あらゆる症状が派生して現れます。鍼灸治療の適応疾患では「咽頭炎・鼻炎・扁桃炎」などの語尾に「炎」が付く、炎症性疾患には大変有効に働きます。炎症とは損傷している事です。炎症している箇所には「気(酸素)血・水」をしっかり行き渡らせることにより、炎症部分の治癒力の回復を図ります。鍼灸では体表の刺激による反射でそれらを促すことが有効です。
足立区|Y.T|30代|女性


発作性上室性頻拍 PSVT(動悸・息切れ)
発作性上室性頻拍 PSVT(動悸・息切れ)
5年間悩んでおりました。救急車に運ばれることが2回。常に胸に爆弾を抱えているいる様で、落ち着くことが無かったです。4回目治療では頭がスッと軽くなりリラックスしていることがわかりました。その途端、これが正常の状態なのだと久しぶり感じ、いまでは血圧も下がって安定しております。
埼玉県|匿名希望|30代|男性


治らない咳
治らない咳
半年間咳が治りませんでした。呼吸器内科・耳咽喉科等で様々な薬を処方されましたが、効かなかったです。1回目の治療後の翌日から咳が出なくなりました。驚きました。今後も咳が出ないように、体質改善の為の治療が大事だと思い、今は養生という感じで通っています。
台東区|T.T|50代|男性


不妊症
不妊症
この方は1か月に1度の風邪を引く、鼻炎がある。などの「肺虚」体質でした。先ずは「肺」を高める治療をし、同時に生殖を主る「腎」の機能を高める治療をしました。また、妊娠中にお灸をご自宅で行うことでつわりが落ち着くことがあります。
草加市|T.K|30代|女性

Flow
丁寧な施術を心がけています
施術の流れ
01
初めに問診表の記入をして頂きます
どのような症状でお悩みですか?
ご記入頂いた問診表を元に、患者様に必要な施術のご説明をさせて頂きます。

02
お着換えをして頂きます
店内環境衛生・着衣を清潔に保っています
施術中ご安心して受けて頂けるように、患者着へお着えして頂きます。

03
施術を開始します
圧迫感の無いよう、患者様に居心地の良い施術室です
施術専用個室にて治療を開始します

FAQ
よくある質問
- Q
予約は必要ですか?
+ -
A
当店は、完全予約制になっております。 ご予約の無い方は入店出来かねますので、ご予約の上ご来店頂きます様、よろしくお願い致します。 事前にご予約のお電話・メール等をお願いします。
- Q
予約の変更・キャンセルはできますか?
+ -
A
はい、予約の日時変更・キャンセル承ります。 尚、当日キャンセル・当日の日時変更は、必ずお電話でのご連絡をお願い致します。 当日のキャンセル料は施術代金の50%頂戴致します。 予めご了承下さいませ。
- Q
子供を連れて大丈夫ですか?
+ -
A
はい。お子様連れでも大丈夫です。但し、当院のスタッフが施術中お見守りすることはでき兼ねます。
- Q
健康保険は使えますか?
+ -
A
現在、当院では保険施術は扱っておりません。
- Q
クレジットカードは使えますか?
+ -
A
現金のみの取り扱いとなっております。 予めご了承下さいませ。
- Q
副作用はありますか?
+ -
A
ほとんどの場合は副作用はありませんのでご安心ください。 しかし東洋医学では、瞑眩(めんげん)反応といい、お体の状態を良くする為に 一時的に効果が表れる前の好転反応がある方もいらっしゃいます。 反応を強く感じた場合は、飲酒、入浴、激しい運動は避けて頂きますようお願い申し上げます。 2~3日で自然に収まります。
- Q
鍼灸の服装はどうしたらよいですか?
+ -
A
こちらでお着替えのご準備をしております。 ご来院後、更衣室でお着替えの後に施術を行います。
- Q
通う頻度はどれぐらい? 何回くらい通えばよいですか?
+ -
A
慢性症状の改善や不妊症などですと、週1、2回・お体の養生目的ですと、月に2回 といった方が多いです。 慢性的な症状はこれまでの積み重ねにより、慢性で繰り返す病となって、現れています。 1.2回の鍼施術で効果を感じて頂ける方も多くいらっしゃいますが、 1.2回程度で良くなった場合は、お身体に一時的な反射が現れた結果に過ぎません。 これからも症状が出ない様にお身体の根本改善させる為には、赤血球の生まれ変わりの120日を目安に通院して頂くことをお勧めしております。
Recommend
東洋そうか鍼灸院 おすすめ治療
Access
アクセス情報
〒340-0015 埼玉県草加市高砂2-20-22 1階
【駐車場完備】お車でお越しの方は同敷地内にある駐車スペースをご案内致しますので、予めお伝え下さい。
Smile & Health