草加駅から徒歩3分!「東洋そうか鍼灸院」〒340-0015 埼玉県草加市高砂 2-20-22 1階

048-919-2939

LINE 簡単予約

TOP


小児鍼

東洋そうか鍼灸院の「小児鍼」をご紹介します。

このようなお悩みはありませんか?

  • 夜泣き
  • 怒りやすい
  • 暴れやすい
  • 泣き叫ぶ
  • 人に噛みつく
  • 食欲が無い

永禄11年(1568年)に書かれた針聞書という、東洋医学古来の医学書にはその特徴と治療法が書かれています。それは疳の虫(かんのむし)と呼ばれ、

現代の医療機器が発達してい無かった時代ではお腹の中にいる虫が悪さをしていると考えられてきました。

東洋医学書

西洋医学では夜泣きや、癇癪(かんしゃく)のような症状は病気とされておりませんが、

日本では古くから治療を要する症状である、とされていることから小児鍼は歴史が古く現存し続けています。

子供の症状は治りやすい?

東洋医学では「気を巡らす」という考えがあります。子供は生命力が高く気が巡るのがとても速いです。大人と比べると治療効果が速くにあらわれます。

鍼灸治療は自律神経の調整ができるので、

  • 易感染(風邪をひきやすい)
  • 慢性鼻炎
  • 小児喘息
  • 慢性扁桃炎
  • 夜尿症(おねしょ)
  • 脱毛症


から、改善が難しい夜尿症や、疳の虫夜泣きなどの症状改善が可能です。小児喘息慢性鼻炎など呼吸器の症状も自己治癒力を向上させることで症状が改善されます。

この方は現在5歳のお子様が2歳から副鼻腔炎でお悩みでした。鼻炎や喘息等の症状では東洋医学では「肺」の機能を高める治療が有効です。

遺伝やお持ちの体質的な問題で、生まれ持ち症状が有る場合でも子供の治癒力により、薬を飲み続けなくても改善することが可能です。

当院の小児鍼について

小児鍼は生後6ヶ月~12歳におこなう施術です。
子供にも鍼を刺す?
多くの方がそんなイメージを持たれていると思います。
小児鍼では「鍼を刺すことはありません


当院では金のテイシンを用いて施術をおこないます。
先が尖っていない鍼を使用するので痛みを感じる事はありません。

安心して治療を受けていただけます。

どんな治療をするのか?

8歳までは経穴(ツボ)がないと言われています。
経絡(気が流れる道)を撫でて身体の調子を整えます。

気の流れがよくなることで自然治癒力が高まり身体の不調が改善されます。
治療効果をあげるために8歳以上のお子さんにはお灸を使用することもあります。
お灸は熱くなく暖かくなる程度です。

東洋医学的な治療

小児鍼は江戸時代頃に生まれた施術法です。
当院では東洋医学的な観点から、五臓六腑に症状を当てはめて治療をおこないます。

五臓六腑
五臓六腑

易感染・自律神経症状
消化器症状
呼吸器症状・皮膚症状

症状によってはに症状を当てはめて治療をおこなうこともあります。

治療中について

お子さんが緊張しないよう心がけて治療をおこないます。
お子さんがいつも遊んでいる、おもちゃ等をお持ちいただいても構いません。
保護者の方はお子さんの隣で施術を見ていただけます。
小さいお子さんは保護者の方に抱っこしていただきながら施術をおこなうこともあります。

小児鍼治療費

15〜30分程度3,000円(税込)


※1)初診料は1,000円とさせて頂いております。初回のみ+1,000円になります。
※2)当院のお支払い方法は現金のみとなっております。
※3)鍼灸師間の治療は統一しており、どの鍼灸師も一人一人が院長という覚悟と責任を持ちながら、患者様に入らせて頂いております。その為、「連絡・報告・相談」を常としており、常に患者様のお力になれるよう、向上の為に練習・知識習得に励んでおります。どの鍼灸師もベテランであり、同じ技量で施術に入らせて頂きますのでご安心してご来院下さいませ。


Flow

丁寧な施術を心がけています
施術の流れ

01

初めに問診表の記入をして頂きます

どのような症状でお悩みですか?

ご記入頂いた問診表を元に、患者様に必要な施術のご説明をさせて頂きます。

問診

02

お着換えをして頂きます

店内環境衛生・着衣を清潔に保っています

施術中ご安心して受けて頂けるように、患者着へお着えして頂きます。

更衣室

03

施術を開始します

圧迫感の無いよう、患者様に居心地の良い施術室です

施術専用個室にて治療を開始します

施術台

FAQ

よくある質問

Q

予約は必要ですか?

A

当店は、完全予約制になっております。 ご予約の無い方は入店出来かねますので、ご予約の上ご来店頂きます様、よろしくお願い致します。 事前にご予約のお電話・メール等をお願いします。

Q

予約の変更・キャンセルはできますか?

A

はい、予約の日時変更・キャンセル承ります。 尚、当日キャンセル・当日の日時変更は、必ずお電話でのご連絡をお願い致します。 当日のキャンセル料は施術代金の50%頂戴致します。 予めご了承下さいませ。

Q

子供を連れて大丈夫ですか?

A

はい。お子様連れでも大丈夫です。但し、当院のスタッフが施術中お見守りすることはでき兼ねます。

Q

健康保険は使えますか?

A

現在、当院では保険施術は扱っておりません。

Q

クレジットカードは使えますか?

A

現金のみの取り扱いとなっております。 予めご了承下さいませ。

Q

副作用はありますか?

A

ほとんどの場合は副作用はありませんのでご安心ください。 しかし東洋医学では、瞑眩(めんげん)反応といい、お体の状態を良くする為に 一時的に効果が表れる前の好転反応がある方もいらっしゃいます。 反応を強く感じた場合は、飲酒、入浴、激しい運動は避けて頂きますようお願い申し上げます。 2~3日で自然に収まります。

Q

鍼灸の服装はどうしたらよいですか?

A

こちらでお着替えのご準備をしております。 ご来院後、更衣室でお着替えの後に施術を行います。

Q

通う頻度はどれぐらい? 何回くらい通えばよいですか?

A

慢性症状の改善や不妊症などですと、週1、2回・お体の養生目的ですと、月に2回 といった方が多いです。 慢性的な症状はこれまでの積み重ねにより、慢性で繰り返す病となって、現れています。 1.2回の鍼施術で効果を感じて頂ける方も多くいらっしゃいますが、 1.2回程度で良くなった場合は、お身体に一時的な反射が現れた結果に過ぎません。 これからも症状が出ない様にお身体の根本改善させる為には、赤血球の生まれ変わりの120日を目安に通院して頂くことをお勧めしております。

Recommend

東洋そうか鍼灸院 おすすめ治療

五臓六腑の働きを高めて内側からキレイ!
効果持続の美容鍼

美容鍼

東洋医学では身体内側の状態が顔面に開竅すると解っています。例えば足裏のツボには、足裏中央は「胃」、かかとなら「生殖器」など、内臓反射区画がありますが、顔面にもあります。多くの鍼灸院では・・

精の力を高めて、受精・妊娠維持へ
不妊専門治療

不妊専門治療

母体の身体に新たな生命を宿すには女性・男性共に身体の満ちている状態を維持しすることが重要だと考えます。満ちているとは身体に気血が隈なく行き渡り、良い”精気”(細胞)であることを維持することです。その為には・・

2500年前の医学書に基づいた
頭髪専門治療

頭髪専門治療

頭髪のお悩みは肝と腎に有り。2500年前もの医学書から壮年期になると男女共に、髪の毛の状態が変わってくることが解っています。身体全体を診て頭髪にアプローチすることにより地肌を強くし、育毛促進・脱毛を防ぎます・・

日本小児はり学会在籍
小児専門治療

小児専門治療

子どもの持つ治癒力は大人よりも凄まじいエネルギー(気)を帯びています。そのことから、小児専用の刺さない鍼で治癒力を高めます。小児喘息・小児脱毛症など、小児発症の症状でお悩みがありましたら気軽にお問い合わせください。

Access

アクセス情報

〒340-0015 埼玉県草加市高砂2-20-22 1階

【駐車場完備】お車でお越しの方は同敷地内にある駐車スペースをご案内致しますので、予めお伝え下さい。

LINE@友達登録方法